日本にいてもなんとなく耳にするハワイ語。
ハワイ州は、アメリカ合衆国のなかでも珍しい、英語とハワイ語の2カ国語が公式言語になっている州です。
現在は、消滅危機言語にもなっているハワイ語ですが、今回は聞くとどこかほっこりするハワイ語の魅力をご紹介します。

【おすすめハワイ語その1】 「E komo mai(ようこそ)」

ハワイ語でkomoは「仲間に加わる」という意味があり、「E komo mai(エ コモマイ)」で「ようこそ」という使い方をします。大人気ディズニー映画の『リロ&スティッチ』は、ハワイのカウアイ島が舞台となっており、テーマソング『Aloha, E Komo Mai(アロハ エ コモマイ)』にも使われていますね。 ハワイ現地に到着すると一番最初に触れやすい言葉かもしれません。
【おすすめハワイ語その2】 「He la maikai nou(よい一日を)」

ハワイ語でMaikaiは「美しい・健康・元気な」という意味です。
とてもポジティブな意味でつかわれるこの単語は、「Maikai ‘i」で元気ですか?と聞かれた挨拶の際の受け答えにも使えますし、「He la maikai nou(ヘ ラ マイカイ ノウ)」で「よい一日を」という意味にもなります。
【おすすめハワイ語その3】 「Holo i mua(前を向いて歩こう)」

ハワイ語でHoloは「歩く」という意味です。
世界一美しいとも称されるハワイの伝統的で神聖な踊りフラダンスで、一番多く使われるステップ「kaholo(カホロ)」でも使われています。
また、i muaが「前へ」という意味なので、「Holo i mua」を直訳すると「行こう」という意味になりますが、ハワイアンはよく、「Holo i mua! (ホロ イ ムア)」を励ましの言葉で使います。
人生困難なことがあっても、前を向いて歩こう!という素敵な意味のハワイ語です。
【おすすめハワイ語その4】 「A Hui Hou(また会いましょう)」

ハワイ語でHuiは「集まる・団結」、Houは「再び」などの意味があります。
Huiを使った言葉では、「A Hui Hou!(ア フイ ホウ)」が有名で、ハワイ通の方々からは「元気が出る言葉」としても人気です。ハワイへご旅行に行かれた際には、ぜひ使ってみてください。
最後に

みなさんいかがでしたでしょうか?
ハワイ語には言葉の一つひとつに意味が込められており、発音が滑らかで柔らかいハワイ語を聞くと、どこか心地よく、心を穏やかにしてくれる力がありますね。 「大切なこと」に気づかせてくれたり、「明日も頑張ろう」という前向きな気持ちにしてくれるハワイ語に、渡航した際はぜひ触れてみてください。それではみなさん次の記事もお楽しみに。Mahalo!